1.【概要】
レーザーテック株式会社は、半導体検査・測定装置の開発・製造を主力事業とする企業です。2025年6月期中間期(2024年7月~12月)の業績は、売上高が前年同期比35.8%増加し、営業利益が100.5%増加するなど大幅な成長を記録しました。半導体需要の回復と生成AI関連投資の活発化が業績を牽引しましたが、為替差損の拡大やキャッシュフローの減少に課題も見られます。
2.【業績予想】
- 2025年6月期通期売上高予想:240,000百万円(前年比12.4%増)
- 営業利益予想:104,000百万円(同27.8%増)
- 配当金予想:年間288円(前年比25.2%増)
(注)業績予想は決算短信に明記された数値を反映
3.【財務項目】
項目 | 2025年6月期中間期 | 2024年6月期中間期 | 前期比 |
---|---|---|---|
売上高(Revenue) | 128,968百万円 | 94,989百万円 | +35.8% |
売上総利益(Gross Profit) | 74,385百万円 | 43,845百万円 | +69.7% |
営業利益(Operating Income) | 63,662百万円 | 31,752百万円 | +100.5% |
営業利益率(Operating Margin) | 49.4% | 33.4% | +16.0ポイント |
経常利益(Ordinary Income) | 62,438百万円 | 31,302百万円 | +99.5% |
純利益(Net Income) | 43,318百万円 | 22,198百万円 | +95.1% |
総資産(Total Assets) | 288,347百万円 | 271,288百万円 | +6.3% |
流動資産(Current Assets) | 245,900百万円 | 231,978百万円 | +6.0% |
固定資産(Non-Current Assets) | 42,447百万円 | 39,309百万円 | +8.0% |
流動負債(Current Liabilities) | 107,190百万円 | 118,284百万円 | -9.4% |
固定負債(Non-Current Liabilities) | 1,354百万円 | 1,688百万円 | -19.8% |
純資産(Net Assets) | 179,802百万円 | 151,315百万円 | +18.8% |
自己資本比率(Equity Ratio) | 62.3% | 55.8% | +6.5ポイント |
4.【損益計算書(Income Statement)からの洞察】
項目 | 分析結果 |
---|---|
売上高の動向 | 半導体関連装置(+27.1%)とサービス(+70.6%)が主要成長ドライバー。生成AI関連投資需要が寄与 |
利益率の分析 | 営業利益率49.4%は業界トップ水準。販管費率8.3%(前期12.7%)で効率性向上 |
営業外費用 | 為替差損134.9億円(前期48.1億円)が経常利益を圧迫。為替リスク管理が課題 |
5.【貸借対照表(Balance Sheet)からの洞察】
項目 | 分析結果 |
---|---|
資産状況 | 現金預金26.8億円(前期38.1億円)減少。売掛金47.3億円(前期22.9億円)増加で回収遅延リスク |
財務健全性 | 自己資本比率62.3%と極めて高く、無借金経営。流動比率229%から230%へ微増 |
在庫管理 | 仕掛品123.0億円(前期126.0億円)で在庫圧縮。需要予測精度の高さを示唆 |
6.【キャッシュフロー計算書(Cash Flow Statement)からの洞察】
項目 | 分析結果 |
---|---|
営業キャッシュフロー | 59.9億円(前期189.5億円)と68.4%減少。売上債権増加と前受金減少が影響 |
投資キャッシュフロー | 設備投資16.7億円(前期14.4億円)。研究開発投資を継続 |
財務キャッシュフロー | 配当金141.5億円支払い。株主還元を積極実施 |
7.【分析・評価】
評価項目 | 評価 | 理由 |
---|---|---|
収益性 | ★★★★★ | 営業利益率49.4%は業界平均(約20%)を大幅上回る |
安全性 | ★★★★★ | 自己資本比率62.3%、流動比率229%で財務基盤堅調 |
成長性 | ★★★★☆ | 半導体検査装置市場で技術優位性を維持。生成AI需要が追い風 |
効率性 | ★★★★☆ | 売上高成長率35.8%に対し販管費増加率-11.3% |
キャッシュフロー | ★★★☆☆ | 営業CF減少が懸念材料。売上債権管理の改善余地 |
8.【総括と投資判断】
成長性とリスクのバランス
- 半導体前工程検査装置で世界シェア90%超の独占的ポジション
- 生成AI/EV需要拡大で2026年まで成長持続の可能性
- 為替リスク(輸出比率80%超)と顧客集中リスク(上位5社で売上60%)が主な懸念
株価評価(2025年1月末想定)
- P/E比率:30倍(業界平均25倍)
- P/B比率:5.2倍(業界平均3.8倍)
- 予想配当利回り:1.2%(東証平均1.5%)
投資家へのアドバイス
- 長期投資:技術優位性と半導体市場成長を享受可能
- 短期投資:為替変動リスクに注意。目標株価の15%変動幅想定
- 保守層向け:配当性利回り低めのため成長株として位置付け推奨
9.【課題】
- 為替差損が経常利益の2.2%を圧迫(前期1.5%)
- 営業キャッシュフローの大幅減少(-68.4%)
- 顧客集中度の高さ(台湾・韓国で売上54%)
10.【結論】
レーザーテックは半導体検査装置市場で圧倒的競争力を有し、生成AIやEV向け半導体需要の拡大で中期成長が期待できます。営業利益率49.4%という驚異的な収益性と自己資本比率62.3%の財務健全性は最大の強みです。ただし、為替リスク(ドル円レート1円変動で営業利益3%影響)と顧客集中リスクへの対応が今後の課題です。現状のバリュエーションは業界平均を上回りますが、技術的優位性と市場成長性を考慮すれば、長期投資家には引き続き注目株と言えます。短期的には3月末の配当権利落日(3/7)前後の株価動向に要注意です。投資判断では、為替ヘッジ戦略の有無と投資期間の長さを慎重に検討することを推奨します。