6954 ファナック 決算分析レポート

2025年3月期第3四半期決算短信

【概要】

ファナック株式会社は、ファクトリーオートメーション(FA)やロボット、ロボマシン分野で世界的に高いシェアを持つ企業です。2025年3月期第3四半期の業績は、売上高が前年同期比1.9%減少したものの、営業利益や経常利益、純利益は増加しており、収益力が向上しています。特にFA部門やロボマシン部門の好調が業績を支えていますが、ロボット部門の需要減少が課題となっています。


【財務項目】

売上高(Revenue)

  • 2025年3月期第3四半期: 585,014百万円(前年同期比△1.9%)
    • 売上高の減少は主にロボット部門の需要減少が影響していますが、FA部門やロボマシン部門の成長が一部をカバーしています。

売上総利益(Gross Profit)

  • 2025年3月期第3四半期: 212,774百万円(売上高に対する売上総利益率: 36.4%)
    • 売上総利益率は前年同期と比較して安定しており、効率的なコスト管理が行われています。

営業利益(Operating Income)

  • 2025年3月期第3四半期: 110,496百万円(前年同期比2.9%増)
    • 営業利益の増加は、経費削減や効率化の取り組みが効果を発揮していることを示しています。

営業利益率(Operating Margin)

  • 2025年3月期第3四半期: 18.9%
    • 業界平均と比較しても高い水準を維持しており、収益性が高いことがわかります。

経常利益(Ordinary Income)

  • 2025年3月期第3四半期: 139,485百万円(前年同期比3.2%増)
    • 営業利益の増加に加え、営業外収益の増加が寄与しています。

純利益(Net Income)

  • 2025年3月期第3四半期: 102,784百万円(前年同期比4.5%増)
    • 純利益も増加しており、企業全体の収益力が向上しています。

総資産(Total Assets)

  • 2025年3月期第3四半期: 1,916,827百万円(前年度末比△0.5%)
    • 資産総額はわずかに減少していますが、流動資産の減少が主な要因です。

流動資産(Current Assets)

  • 2025年3月期第3四半期: 1,067,026百万円
    • 現金及び預金が562,554百万円と、流動性が高い状態を維持しています。

固定資産(Non-Current Assets)

  • 2025年3月期第3四半期: 849,801百万円
    • 固定資産は前年度末とほぼ同水準で、安定しています。

流動負債(Current Liabilities)

  • 2025年3月期第3四半期: 161,343百万円
    • 流動負債は前年度末比で増加していますが、流動比率は6.6倍と高い水準です。

固定負債(Non-Current Liabilities)

  • 2025年3月期第3四半期: 51,094百万円
    • 固定負債はわずかに増加していますが、総資産に対する比率は低く、財務リスクは限定的です。

純資産(Net Assets / Equity)

  • 2025年3月期第3四半期: 1,704,390百万円(前年度末比△0.9%)
    • 自己資本比率は88.1%と非常に高く、財務健全性が高いことがわかります。

株主資本(Shareholders’ Equity)

  • 2025年3月期第3四半期: 1,532,158百万円
    • 株主資本は前年度末とほぼ同水準で、安定しています。

流動比率(Current Ratio)

  • 2025年3月期第3四半期: 6.6倍
    • 流動比率は非常に高く、短期的な支払能力に問題はありません。

自己資本比率(Equity Ratio)

  • 2025年3月期第3四半期: 88.1%
    • 自己資本比率は非常に高く、財務的に健全です。

負債比率(Debt Ratio)

  • 2025年3月期第3四半期: 12.5%
    • 負債比率は低く、財務リスクは限定的です。

【損益計算書(Income Statement)からの洞察】

売上高(Revenue)の動向

  • 直近の四半期の売上高: 585,014百万円(前年同期比△1.9%)
    • 売上高の減少は主にロボット部門の需要減少が影響していますが、FA部門やロボマシン部門の成長が一部をカバーしています。

利益率の分析

  • 営業利益率: 18.9%
    • 業界平均と比較しても高い水準を維持しており、収益性が高いことがわかります。
  • 純利益率: 17.6%
    • 純利益率も高く、企業全体の収益力が向上しています。

費用の構造

  • 売上原価: 372,240百万円(売上高に対する比率: 63.6%)
    • 売上原価は前年同期比で減少しており、効率的なコスト管理が行われています。
  • 販売管理費: 102,278百万円(売上高に対する比率: 17.5%)
    • 販売管理費は前年同期比で増加していますが、営業利益の増加を支えています。

【貸借対照表(Balance Sheet)からの洞察】

資産の状況

  • 総資産: 1,916,827百万円(前年度末比△0.5%)
    • 資産総額はわずかに減少していますが、流動資産の減少が主な要因です。
  • 流動資産: 1,067,026百万円
    • 現金及び預金が562,554百万円と、流動性が高い状態を維持しています。

負債と資本のバランス

  • 総負債: 212,437百万円(総資産に対する比率: 11.1%)
    • 負債比率は低く、財務リスクは限定的です。
  • 株主資本: 1,532,158百万円
    • 株主資本は前年度末とほぼ同水準で、安定しています。

【キャッシュフロー計算書(Cash Flow Statement)からの洞察】

営業キャッシュフロー(Operating Cash Flow)

  • 2025年3月期第3四半期: データなし
    • キャッシュフロー計算書は作成されていませんが、営業利益の増加から営業キャッシュフローも安定していると推測されます。

投資活動と財務活動のキャッシュフロー

  • 設備投資: データなし
    • 設備投資については詳細な情報がありませんが、固定資産の増減から推測すると、適度な投資が行われていると見られます。

フリー・キャッシュフロー(Free Cash Flow, FCF)

  • 2025年3月期第3四半期: データなし
    • フリーキャッシュフローの詳細は不明ですが、純利益の増加からFCFも安定していると推測されます。

【総括と投資判断】

企業の成長性とリスクのバランス

  • 成長性: FA部門やロボマシン部門の好調が業績を支えていますが、ロボット部門の需要減少が課題です。
  • リスク: 中国や欧米での需要減少が続く可能性があり、為替リスクも考慮する必要があります。

株価の評価

  • P/E比率: データなし
  • P/B比率: データなし
  • P/CF比率: データなし
    • 現在の株価が割安か割高かを評価するためには、追加のデータが必要です。

投資家へのアドバイス

  • 短期的なポジション: ロボット部門の需要回復に注目し、短期的な株価変動に注意が必要です。
  • 長期的なポテンシャル: FA部門やロボマシン部門の成長が期待できるため、長期的な投資には適していると考えられます。

【収益性分析】

  • 営業利益率: 18.9%
    • 業界平均と比較しても高い水準を維持しており、収益性が高いことがわかります。
  • 純利益率: 17.6%
    • 純利益率も高く、企業全体の収益力が向上しています。

【安全性分析】

  • 自己資本比率: 88.1%
    • 自己資本比率は非常に高く、財務的に健全です。
  • 流動比率: 6.6倍
    • 流動比率は非常に高く、短期的な支払能力に問題はありません。

【生産性分析】

  • 売上高に対する売上総利益率: 36.4%
    • 売上総利益率は前年同期と比較して安定しており、効率的なコスト管理が行われています。

【効率性分析】

  • 販売管理費: 102,278百万円(売上高に対する比率: 17.5%)
    • 販売管理費は前年同期比で増加していますが、営業利益の増加を支えています。

【成長性分析】

  • 売上高: 585,014百万円(前年同期比△1.9%)
    • 売上高の減少は主にロボット部門の需要減少が影響していますが、FA部門やロボマシン部門の成長が一部をカバーしています。

【課題】

  • ロボット部門の需要減少: 中国や欧米での需要減少が続いており、特に自動車関連向けの需要回復が今後の課題です。
  • 為替リスク: 為替レートの変動が業績に影響を与える可能性があるため、為替リスクの管理が重要です。

【結論】

ファナック株式会社は、財務的に健全で収益性が高い企業です。短期的にはロボット部門の需要減少が課題ですが、長期的にはFA部門やロボマシン部門の成長が期待できます。慎重な投資判断が求められますが、長期的な視点での投資には適していると考えられます。