9001 東武鉄道 決算分析レポート

2025年3月期第3四半期決算短信

1.【概要】 :
東武鉄道株式会社は、鉄道事業を中心に、レジャー、不動産、流通、その他事業を展開する企業です。2025年3月期第3四半期の業績は、営業収益が前年同期比1.8%減少し、営業利益も1.3%減少しましたが、親会社株主に帰属する四半期純利益は2.2%増加しています。本レポートでは、財務状況や業績動向を詳細に分析し、投資判断に役立つ情報を提供します。

2.【業績予想】 :

  • 営業収益: 639,000百万円(前期比0.5%増)
  • 営業利益: 68,000百万円(前期比8.0%減)
  • 経常利益: 65,000百万円(前期比9.8%減)
  • 親会社株主に帰属する当期純利益: 48,500百万円(前期比0.7%増)
  • 1株当たり当期純利益: 237.89円

3.【財務項目】 :

財務項目金額 (百万円)前年同期比 (%)
売上高 Revenue458,477-1.8
営業利益 Operating Income60,589-1.3
経常利益 Ordinary Income58,945-2.3
純利益 Net Income41,832+2.2
総資産 Total Assets1,756,690+3.1
流動資産 Current Assets195,205+15.5
固定資産 Non-Current Assets1,561,484+1.7
流動負債 Current Liabilities455,764+18.0
固定負債 Non-Current Liabilities744,489-4.1
純資産 Net Assets / Equity556,436+2.7
株主資本 Shareholders’ Equity454,376+2.8
流動比率 Current Ratio0.43-0.02
自己資本比率 Equity Ratio31.3-0.1
負債比率 Debt Ratio68.3+0.1

4.【損益計算書(Income Statement)からの洞察】 :

項目分析結果
売上高(Revenue)の動向営業収益は前年同期比1.8%減少。主にレジャー事業と不動産事業の減収が影響。
利益率の分析営業利益率は13.2%で、前年同期比0.1ポイント低下。経常利益率も同様に低下。
費用の構造営業費は前年同期比1.8%減少。販売費及び一般管理費は3.0%増加。

5.【貸借対照表(Balance Sheet)からの洞察】 :

項目分析結果
資産の状況総資産は前年同期比3.1%増加。有形固定資産の取得が主な要因。
負債と資本のバランス負債総額は3.3%増加。有利子負債の増加が影響。純資産は2.7%増加。
財務の健全性自己資本比率は31.3%で、前年同期比0.1ポイント低下。

6.【キャッシュフロー計算書(Cash Flow Statement)からの洞察】 :

項目分析結果
営業キャッシュフロー(Operating Cash Flow)算出不可
投資活動と財務活動のキャッシュフロー算出不可
フリー・キャッシュフロー(Free Cash Flow, FCF)算出不可

7.【分析・評価】 :

項目評価(5段階)理由
収益性3営業利益率が低下しているが、純利益は増加。
安全性4自己資本比率が31.3%と比較的高い。
生産性3資産効率はやや低下。
効率性3営業費の削減が進んでいるが、販売費及び一般管理費が増加。
成長性3営業収益が減少しているが、純利益は増加。
キャッシュフロー2キャッシュフロー情報が不足。

8.【総括と投資判断】 :
【企業の成長性とリスクのバランス】

  • 収益性はやや低下しているが、純利益は増加しており、一定の成長性が見られる。
  • 財務健全性は比較的高いが、負債比率がやや上昇している点に注意が必要。
    【株価の評価】
  • P/E比率、P/B比率などのバリュエーション指標は算出不可。
    【投資家へのアドバイス】
  • 短期的には業績の安定性が期待できるが、長期的な成長にはレジャー事業や不動産事業の回復が鍵。

9.【課題】:

  • 営業収益の減少傾向が続いているため、収益構造の改善が必要。
  • キャッシュフロー情報が不足しており、財務の健全性を詳細に評価するのが困難。

10.【結論】:
東武鉄道株式会社の2025年3月期第3四半期の業績は、営業収益が減少しているものの、純利益は増加しており、一定の安定性が見られます。財務健全性は比較的高く、自己資本比率も31.3%と良好です。しかし、営業収益の減少傾向やキャッシュフロー情報の不足が課題として挙げられます。投資判断としては、短期的には安定した業績が期待できますが、長期的な成長にはレジャー事業や不動産事業の回復が重要です。投資家は、これらの点を考慮しつつ、リスクとリターンのバランスを慎重に検討することをお勧めします。